樹木葬は自然志向の新たな埋葬方法
樹木葬は、墓標となるシンボルツリーの周りに遺骨を埋葬する自然志向の新たな供養です。
霊園や墓地など許可を得た区画に埋葬しますが、1体につき1本の苗木を植樹する方法や1本の木の周りに複数の遺骨を合祀する方法などがあり、霊園のスペースの大小や環境によって異なります。
また、シンボルツリーは日本人になじみのある桜のほか、モミジ、ハナミズキ、バラなど様々です。
基本的に宗派は問わず、一般的には霊園や管理組織が日常の清掃や合同法要などを執り行う永代供養方式なので、お墓を守る後継者の心配も不要です。
費用は20万円〜70万円で墓石を建立するのに比べコストが安いのも大きな魅力。
最近では家族同然のペットと一緒に眠ることができる樹木葬もお目見えしています。