大阪で永代供養を希望しているのなら

大阪で永代供養を希望している方におすすめなのが、海泉寺です。

こちらのお寺では3つの方法から選ぶことが出来ます。

お墓を作るときはなぜか人が少なく、あまり目立たない寂しい場所を探してしまう人もいます。

しかし、いつでもお墓へ行くことが出来、何かあったときにはすぐにお参りすることが出来るような場所に建てても大丈夫です。

まず、こちらのお寺で選ぶことが出来るのが永代供養付きの納骨堂です。

納骨堂はとても静かで、けれど屋内なので雨の日でもしっかりと手を合わせることが出来るのがいいと選ばれることがあります。

バリアフリーになっており、エレベーターもありますしゆっくりとご先祖さまに手を合わせることが出来ます。

また、個別供養壇というものも選ぶことが可能です。

海泉寺の個別供養壇は、お寺にご遺骨を預けてから17年間は個別に安置供養されるのですが、その後は合祀になるということです。

こちらもよく選ばれるもののひとつです。

自宅では管理出来ないというときなどに選ばれることが多いといいます。

最後に永代供養塔があります。

こちらは合祀墓なので多くの方と共に、一か所に納骨して供養されることになります。

万一子孫が途絶えてしまっても、お盆やお彼岸に卒塔婆で法要がされるので安心です。

いつも何方かがお参りされるので寂しいということはないかもしれません。

大阪以外に住んでいるのでお墓の管理が難しいというときや、出来るだけすぐに手を合わせられるところがいいという方に選ばれることが多い3つのお墓の中から選びましょう。

TOP