交通至便な場所に建つ由緒あるお寺です

東京で終の棲家を探すのは今とても大変な事になっています。

先祖代々のお墓がある方はいいのですが、東京に住む人のほとんどは地方から移り住んでいる方たちですので、新たに墓地を探さないといけないのですが、その土地がないのです。

そこで東京でもお墓探しを諦めて近県にまで墓地を探す方も増えていますが、そうなると遺族の方がお参りするのも一苦労になって、将来のご家族の負担も大変大きくなってしまいます。

その点、東長寺の納骨堂なら新宿御苑のすぐ北に位置する四谷にありますので、交通の便は最高の立地です。

しかも東長寺は400年以上の歴史を誇り、あの徳川家康の帰依も受けて多くの武士や町民の菩提寺として信仰を受けて来た由緒正しいお寺ですので、格式にも申し分ありません。

東長寺の納骨堂に入る時には、戒名と永代供養も付いていますので、あれこれ手配する手間もありません。

33回忌までは納骨堂に安置され、その後は希望の集合墓に移されるという仕組みも、自然に帰るようで素敵です。

TOP